お知らせ/ブログ
断り方色々
目次
みなさんこんにちは
川崎市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」の上田です。
最近は暖かい日の次に日に寒くなる日がありましたが、みなさんは体調を崩されてはいませんか?
私は朝その日の気温を確認してから着るものを考え出かけようにしています。
さて今回は、就職されてから色々な場面を想定した断り方をお話したいと思います。
断り方をマスターして人間関係を円滑に
人から何かを頼まれたり食事や飲み会に誘われたりしたときにその相手からの頼みや誘いをどうしても断らないといけない場面があります。
しかし、頼みや誘いを断ることで、相手から嫌われてしまったり 印象が悪くなってしまうことを気にしてしまい、なかなか断れないという人もいます。
このような状況に陥らない為にも、相手に悪い印象を与えない上手な断り方を身につけましょう。
◉遊びや仕事の面での上手な断り方
いくつか参考になりそうな断り方を私の経験からお話したいと思います。
断り方1:先約を理由に断る
先約があれば、後からの誘いを受けることは出来ない為相手から納得を得ることができます。
注意:同じ相手になんども断ると、嘘の理由とばれる。
断り方2:体調不良を理由にする
この理由であれば相手は強く誘う事は出来ません。
注意:事前に元気な姿を見せていた場合には使う事が出来ない断り方なので誘われる事がわかっている場合は先手を取って軽く体調が悪そうな雰囲気をだしておきましょう。
断り方3:家庭の事情を理由にする
家庭の事情の場合も、体調不良と同様に相手は強く誘う事が出来なくなります。
また、家庭の事情なのであまり深く内容まで問い詰められないと言うメリットがあります。
注意:頻繁に使いにくい。
断り方4:仕事を理由に断る
遊びの誘いであれば仕事を理由にして断ることが出来る。
仕事をおいてでも無理に誘ってくるような人はいません。
注意:会社での飲み会などの場合は、断り方としては使いにくい。
断り方5:単刀直入に断る
変に嘘をついて断りたくないと言う人もいます。そのような場合は素直に理由を話して断るようにしましょう。
理由があって断らないといけない場合には、頼みや誘いを断っても、それは悪い事ではないです。
むしろ、ちゃんと理由を伝えたことで印象が悪くならい事も多いです。
最後に
断り方のお話をさせて頂きましたが、他に色々なケースがあります。
ただ、同じ断るにしても相手を傷つけないような断り方がベストだと思います。
参考にして頂ければと思います。
事業所でそのほかビジネスマナー含めたグループワークを行っています。
お問い合わせお待ちしております。
ルミノーゾ川崎登戸に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ川崎登戸は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方
町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
2022年5月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
オンラインでの事業所説明会を、5/21(土)6/7(火)6/25(土)に実施します。
詳細は、「【就労移行支援事業】オンライン説明会を開催します!」を御覧ください。
5月 2日(月) 軽作業「郵送物封入」/人狼ゲーム
5月 3日(火) 五反田川こいのぼりウォーキング
5月 4日(水) 事業所対抗クイズ王決定戦/プロに学ぶ写真撮影術
5月 5日(木 天気予報ボード作成
5月 6日(金) プレゼンテーション入門
5月 7日(土) いちご狩り
5月 9日(月) タイピング検定模試/ヨガ「心身すっきりリフレッシュ」
5月10日(火) 軽作業ミサンガ
5月11日(水) ウォーキング
5月12日(木) 創作活動「多肉植物寄せ植え」
5月13日(金) ゲームで磨くチームワーク
5月14日(土) OBOG会/カウンセリング
5月16日(月) 軽作業「便箋作り」
5月17日(火) 健康お悩みトーク会/PC講座
5月18日(水) SPウォーキング「生田緑地展望台」
5月19日(木) 創作活動「多肉植物寄せ植え」
5月20日(金) ビジネスグループワーク「電話対応」
5月21日(土) タイピング検定
5月23日(月) PCグループワーク「掲示物作成」/PC講座
5月24日(火) ライフフィットネス/疲労回復
5月25日(水) ウォーキング
5月26日(木) 軽作業「便箋作り」
5月27日(金) トーキングゲームorアンガーマネジメントゲーム
5月28日(土) P検
5月30日(月) 軽作業「ピッキング」
5月31日(火) ペン字練習
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ川崎登戸は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2022年4月30日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2022年4月30日)】104名
【年間就労実績(2021年5月1日から2022年4月30日)】36名
【資格取得者数】769名(累計)
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
事業所案内

事業所名 | 就労移行支援事業所 ルミノーゾ川崎登戸 |
---|---|
電話番号 | 044-299-9622 |
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 川崎市多摩区登戸2698 クレール向ヶ丘2階 |
アクセス | 向ヶ丘遊園徒歩2分、登戸徒歩7分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415401049 |
利用開始までの流れ

お問い合わせ
電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

見学
日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

体験・面談
ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

手続き
利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

ご利用開始
事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。
ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸に
ご連絡ください!
\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /
044-299-9622
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾは3事業所を展開しています
-
ルミノーゾ町田
東京都町田市中町一丁目2番2号 森町ビル5階
tel. 042-851-8491
-
ルミノーゾ町田シバヒロ前
東京都町田市中町一丁目30番24号 KRBOX4階
tel. 042-860-7587
-
ルミノーゾ川崎登戸
川崎市多摩区登戸2698 クレール 向ヶ丘2階
tel. 044-299-9622
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
ルミノーゾ川崎登戸は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。