お知らせ/ブログ

就職者インタビュー | 就労移行で一般就労された方の生の声

みなさんこんにちは。

神奈川県川崎市多摩区にあります就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」生活支援員の志賀です。

今回はルミノーゾを利用し就職された方の就職までの道のり、また現在のお仕事のご様子などについて、ご本人の生の声をご紹介させていただきます!読んでいただいているあなたの利用イメージの参考になれば幸いです。

就労された方(Aさん)について

  • ルミノーゾ利用期間:約8ヶ月
  • 就業期間:約10ヶ月
  • 業種:生命保険
  • 職種:事務職
  • 勤務時間:フルタイム
  • 雇用形態:契約社員

Aさんご本人へのインタビュー

Q.ルミノーゾに通うことになったきっかけは?

自分1人の力で就職する自信が無かったので、サポートをしてくれる就労移行という存在を知って利用しました。

Q.ルミノーゾの訓練・資格取得で役に立ったこと

資格を取る、説明会に行くなどの目標を小まめに立てて、それらを達成する事でモチベーションを維持しながら就職活動をスムーズに行えたと思います。目標を立てる際には支援者の方と相談しながら決めるので、第三者の意見を取り入れながら自分のペースで就労移行を活用できたと思います。
また、履歴書の添削や面接の練習をしていただいたことも心強かったです。

Q.通所時にもっと訓練しておけばよかったと思うこと

通勤訓練をすればよかったと思います。面接で感じたことなのですが、障害者枠では通勤できるかどうかを心配している企業が多かったです。
私の場合は就労移行支援事業所が自宅から近かったので、通勤訓練をしておけば面接時のアピールになると思いました。

Q.現在のお仕事

特例子会社で本社の仕事の一部を代行しています。軽作業やパソコンを使った入力作業、印刷などをしています。

Q.現在のお仕事を選んだきっかけ、理由

病気に理解のある環境であり、従業員の事を第一に考え、安全面や業務面の管理をしている所に働きやすさを感じました。

Q.楽しいこと・やりがい・今後の目標など

業務を安全かつ丁寧に進行するためのマニュアルやルール、意識が、社内の間で共有されています。こういった環境下でミスを減らす事を意識しながら、効率的に仕事に取り組む事がやりがいになります。

Q.休日の過ごし方、リフレッシュ方法はありますか?

喫茶店でくつろぐことです。できるだけ普段行かないお店、普段頼まないメニューを試すことでマンネリ化を防いでいます。

※Aさんは勤務先での日頃の頑張りが認められ、近々に正社員登用される予定です!

OB・OGの体験談が聞ける事業所です

就職のための一歩を踏み出したいけれど、就労への道のり、イメージが沸かない方もいらっしゃることと思います。
ルミノーゾではOB・OGの方の声を集めた就職体験記、卒業アルバムなどを作成しています。

お一人おひとりが自己選択を大切にしながら、多様な業界・職種・雇用形態で就労されています。
資料は見学時にご覧いただけますので是非お気軽にお問い合わせください。

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2023年4月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」

4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」

4月4日 (火) 事務職の種類

4月5日 (水) ウォーキング

4月6日 (木) ヨガ

4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」

4月8日 (土) 春の景色撮影会

4月10日 (月) パソコン講座

4月11日 (火) アサーション入門

4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク

4月13日 (木) フラワーセラピー

4月14日 (金) 体調と働くこと

4月15日 (土) ビアポン大会

4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」

4月18日 (火) タイピング検定模試

4月19日 (水) ウォーキング

4月20日 (木) ヨガ

4月21日 (金) 生活習慣

4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試

4月24日 (月) 掲示物作成

4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク

4月26日 (水) ウォーキング

4月27日 (木) ライフフィットネス

4月28日 (金) フラワーアレンジメント

4月29日 (土) パソコン講座/P検

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名

【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名

【資格取得者数】1085名(累計)

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap
  • 電話をかける

Facebook公式ページ

Twitter公式ページ