お知らせ/ブログ

プロレス式トレーニングで運動不足を吹き飛ばす!自宅でできる!元気になる!筋肉と社会にコミットするHEAT-UP

こんにちは。
神奈川県川崎市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」のスタッフ、まんじです。

運動不足を解消したいけど、続かない
筋肉が落ち、体力に自信がない
代謝が悪く、冷えやすい
冬に向かうにつれ、何となく鬱々としてくる

こんなお悩みないですか?
プロレス式トレーニングがお悩み解消のいいきっかけになるかも知れません。

~ヒートアップTAMURA直伝~自宅でできる!元気が出る!プロレス式トレーニング-PART3ー

毎月特別講師を招いて開催のプログラム
12月4日(土)はプロレスラー、TAMURA先生にプロレス式トレーニングをレクチャーいただきます。

ビデオ会議システム「Zoom」を繋いで、ライブでお楽しみいただけます。
事業所からでも、自宅からでも参加できますよ。

当日は、動きやすい服装でご参加ください。
タオル・お飲み物のご用意をお願いします。

<講師>
TAMURA先生
(プロレスリング・ヒートアップ(株)代表)
第3代/第5代/第9代STYLE-E無差別級、第3代/第5代GWCシングル王座、
初代FTO認定ローカルインディタッグ(パートナーは佐野直氏) 、
初代/第5代HEAT-UP認定ユニバーサル王座、
初代HEAT-UP認定ユニバーサルタッグ王座、初代PWL WORLD CHANPIONSHIP

コロナ禍においてはyoutubeでの配信マッチを積極的に行うなど、団体のリーダーとして常に攻めの姿勢を貫く「灼熱の伝道師」。
HEAT-UP↑公式サイト

TAMURA先生のレクチャーは、体操・スクワット・腹筋、ボクササイズ、などなど。
プロレス式なだけあって、なかなかハードな内容なのですが、気持ちを引き上げてくれる声掛けや笑顔。
「キツーイ」と言いながらも、楽しい時間を過ごせました。


HEAT-UP↑プロレスは社会貢献するプロレスラーたち!

HEAT-UP↑はプロレスをするだけの団体ではありません。
実は社会貢献を経営理念に掲げています。

私の姉はダウン症の障がいを持っています。
子どもの頃から一緒にいて、なぜ偏見の目で見られるのかな?と
疑問を持ちながら育ちました。
障がいを持っていても出来ることは沢山あります。
一緒に居ても何もおかしな事はありません。
偏見の目を無くし障がい者と一緒に盛り上がる空間を沢山作りたいと思いました。
そして子どもの頃に出会ったプロレスがあるおかげで、
複雑な家庭環境も希望を持って生きる事ができました。
夢や希望を持つ大切さを今の子どもたちに伝えて行きたい。
社会貢献活動を通して様々な人たちに希望の光を見せていきたいです。

出典:プロレスで社会貢献│HEAT-UP↑

こうした理念を掲げ、HEAT-UP↑の興行では、障害のある方の就労体験も行っています。
業務内容は、リング設営、椅子並べ、席番貼り、会場入口の設営、チラシ配りなど。
ルミノーゾの利用者さんも参加させていただいています。

プロレスリング ヒートアップが目指すSDGs

また、HEAT-UP↑は「すべての人々に働きがいを」をテーマに掲げ、持続可能な開発目標(SDGs)へも公約を掲げています。

障がい者を含む、すべての人が、働きがいのある仕事を得ることを目指し、障がい者の就労支援をサポートしています。
プロレスリング興行におけるすべての人たちがお互いを理解し協力しあうことによって、障がい者が社会に参加できる持続可能な発展を促進するために必要な知識とスキルを習得できる環境を作ります。

出典:プロレスリング ヒートアップが目指すSDGs

高い目標と社会的な意義を胸に、活動するHEAT UPプロレス。
代表のTAMURA選手は、ルミノーゾ町田の開所式にも来てくださったり、誠実で気さくな人柄にとても信頼しています。

そんな彼らといい汗をかいてみませんか?

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2023年4月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」

4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」

4月4日 (火) 事務職の種類

4月5日 (水) ウォーキング

4月6日 (木) ヨガ

4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」

4月8日 (土) 春の景色撮影会

4月10日 (月) パソコン講座

4月11日 (火) アサーション入門

4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク

4月13日 (木) フラワーセラピー

4月14日 (金) 体調と働くこと

4月15日 (土) ビアポン大会

4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」

4月18日 (火) タイピング検定模試

4月19日 (水) ウォーキング

4月20日 (木) ヨガ

4月21日 (金) 生活習慣

4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試

4月24日 (月) 掲示物作成

4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク

4月26日 (水) ウォーキング

4月27日 (木) ライフフィットネス

4月28日 (金) フラワーアレンジメント

4月29日 (土) パソコン講座/P検

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名

【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名

【資格取得者数】1085名(累計)

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap
  • 電話をかける

Facebook公式ページ

Twitter公式ページ