お知らせ/ブログ
大人の発達障害~正しい理解と支援のために~
目次
みなさん、こんにちは。
川崎市多摩区にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」住吉でございます。
今日は発達障害についてお話をします。
ルミノーゾの利用者さんにも発達障害と診断を受けている方がいらっしゃいます。
一般的に発達障害は「落ち着きがなく、授業中に動き回る子ども」の障害に思われることが多いようですが、大人でも下記のような症状により悩んでいる方はいらっしゃいます。
発達障害の主な症状
- 忘れ物やミスが多い
- 上司や同僚・お客さんとのコミュニケーションがうまくいかない
- 提出の期限が守れない
- 大事なものをなくしてしまう
- 仕事や家事の段取りが悪い
- 空気が読めないと怒られる
このように、子供の時に見落とされていたが、大人になり自立や社会参加が求められることで発達障害として発見されることもあるようです。
発達障害とは
生まれもった脳の特性があることで、日常生活に困難をきたしている状態を言います。
代表的なものとして①自閉スペクトラム症(ASD)②注意欠如・多動症(ADHD)③限局性学習症(LD)という症状があります。
今回は大人の発達障害「ASD」についてお話させていただきます。
お困りごとには個人差がありますが、ASDで共通していることもあります。
特性その1:対人関係の問題
相手の発言をそのまま受け取ってしまう。
他者目線・声のトーン・表情・状況から判断することが難しく、相手の気持ちを読み取ることが苦手。仲間に対する興味が薄いという特徴がある場合もあります。
特性その2:「こだわり」の問題
例えば、スケジュールにこだわりがある場合、薬は何時に飲む。お風呂は何時。家を出るのは何時、など決めた時間で動いているので、思い通りにならないとパニックを起こしてしまうことも。
逆に、決まった行動をとることが安心になります。
特性その3:感覚の過敏・鈍感
過敏な方は、光や音を痛く感じ、鈍感なことだと、「暑い・寒い」や「満腹・空腹」の感覚が鈍くなることもあると言います。
特性に合わせたサポート
特性は矯正できるものではありません。本人がその特性を理解し適切な対処法を身に付け、周囲が適切にサポートすることによって改善が期待できます。
例えば、
- 必要なことだけ伝える。
- 明確に指示を出す。
- まわりがある程度「こだわり」を理解することも不可欠です。
- 辛くなった時、休憩できる場所を用意することも有効です。
当事業所では、同じような特性を持った方が悩みを共有し、理解を深めるグループワークを行っています。お互いに理解を深めることで、安心できる場所となり、また、社会で新たにそういう場を築くトレーニングにもなります。
利用者さんがどのように過ごしているか、是非一度見学にいらして下さい。
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方
町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
2023年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」
4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」
4月4日 (火) 事務職の種類
4月5日 (水) ウォーキング
4月6日 (木) ヨガ
4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」
4月8日 (土) 春の景色撮影会
4月10日 (月) パソコン講座
4月11日 (火) アサーション入門
4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク
4月13日 (木) フラワーセラピー
4月14日 (金) 体調と働くこと
4月15日 (土) ビアポン大会
4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」
4月18日 (火) タイピング検定模試
4月19日 (水) ウォーキング
4月20日 (木) ヨガ
4月21日 (金) 生活習慣
4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試
4月24日 (月) 掲示物作成
4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク
4月26日 (水) ウォーキング
4月27日 (木) ライフフィットネス
4月28日 (金) フラワーアレンジメント
4月29日 (土) パソコン講座/P検
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名
【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名
【資格取得者数】1085名(累計)
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平からのご案内
事業所案内
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 | 044-299-9622 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2698 クレール向ヶ丘2階 |
アクセス | 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415401049 |
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 | 044-750-7734 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6 エコービル202 |
アクセス | 宮前平駅 徒歩2分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415501129 |
利用開始までの流れ

お問い合わせ
電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

見学
日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

体験・面談
ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

手続き
利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

ご利用開始
事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。
ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!
\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /
ルミノーゾ川崎登戸
044-299-9622
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾ川崎宮前平
044-750-7734
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾは4事業所を展開しています
-
ルミノーゾ町田
東京都町田市中町一丁目2番2号 森町ビル5階
tel. 042-851-8491
-
ルミノーゾ町田シバヒロ前
東京都町田市中町一丁目30番24号 KRBOX4階
tel. 042-860-7587
-
ルミノーゾ川崎登戸
川崎市多摩区登戸2698 クレール 向ヶ丘2階
tel. 044-299-9622
-
ルミノーゾ川崎宮前平
神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6エコービル202
tel. 044-750-7734
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。