お知らせ/ブログ

【セミナー報告】社会保険労務士が解説。障害年金って?受給要件や手続きの方法は?

みなさん、こんにちは。

神奈川県川崎市宮前区にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎宮前平」の小池です。

ルミノーゾ川崎宮前平では先日社会保険労務士の先生をお招きして、障害年金についての説明会&相談会を実施しました。関心の高い分野の為、多くの方々にご参加頂きましたが、制度や受給までの手続きが分かりにくいとの声が多く、事例を交えながらご解説頂きました。

障害年金とは?

障害年金は老齢年金、遺族年金と共に稼働所得の減少を補填し、生活を所得面から保障する制度です。

病気や怪我によって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができます。原則として20歳から64歳までの方が手続きの対象となります。

障害年金の対象となる傷病は?

眼、聴覚、肢体などに障がいのある「外部障がい」や呼吸器疾患、心疾患、腎疾患などに障がいのある「内部障がい」、そして統合失調症、うつ病、てんかん、発達障がいなどの「精神障がい」が対象となります。

令和5年に決定した障害年金の内訳では70%近くが精神疾患による申請だったそうです。

【参考】
障害年金業務統計(令和5年度決定分)丨日本年金機構

障害年金の認定に必要な3要素

ここまでを見ていると、ご自身が対象になるかどうかはある程度お分かり頂けると思いますが、実際に認定ができるかどうかは次の3要素が必要となります。

  • 初診日に公的年金に加入し、初診日を証明できる
  • 保険料納付要件を満たしている
  • 障がいの状態が一定の程度にある

ある程度年月が経ってからの申請となると、初診日が分からなかったり、病院にカルテが残っていなかったり、途中で診断名や状態が変わったりと複雑な要素が加わってくるため、申請が難しいと感じられる方も多いのではないでしょうか?

障害年金手続きの流れ

年金の加入状況や、初診日に加入していた年金の種類は年金事務所で確認できます。受診状況等の証明書は初診の病院に依頼できます。診断書は通院中の病院に依頼が可能です。

そして手続きには、病歴・就労状況等申立書の作成が必要になります。

こちらの書類は障がいの状態の認定や初診日を確定する上で重要な補足資料、発病から初診までの経過、その後の受診状況など就労状況等について記入するもので、少々難しく手間の掛かる書類のようです。有償にはなりますが専門の機関のサポートを検討してみては如何でしょうか?

多くの質問を頂きました

皆さんとても関心のある内容だったせいか、

「年金事務所で説明してくれたが、複雑過ぎて結局分からなかった」

「自分が対象なのかが分かるチェックシートやYes/Noチャートが欲しい」

「受け取れる金額の計算方法が知りたい」

など、数々の質問を頂きました。

こうした質問にも答えていけるよう、セミナーもアップデートして参りたいと思います。

ルミノーゾではこのように社外講師による講義以外にも運動やレクリエーションのプログラムも多く実施しております。

ご参加をお待ちしております。

【参考】

障害基礎年金の受給要件・請求時期・年金額丨日本年金機構

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

世田谷区などの23区の方,町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-750-7734までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2025年8月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


8月1日 (金) 脳トレ

8月2日 (土) カードゲーム大会

8月3日 (日) 休所日

8月4日 (月) 1ヶ月の振返りと目標設定

8月5日 (火) 実践パソコン「Excel」

8月6日 (水) 室内スポーツ

8月7日 (木) ヨガ

8月8日 (金) 話しかけるタイミング

8月9日 (土) カウンセリング

8月10日 (日) 休所日

8月11日 (月) 絵を描こう

8月12日 (火) 健康お悩みトーク会

8月13日 (水) 室内スポーツ

8月14日 (木) 創作活動

8月15日 (金) ビジネスマナー名刺交換

8月16日 (土) かき氷

8月17日 (日) 休所日

8月18日 (月) 掲示物作成

8月19日 (火) 簡単クッキング会議

8月20日 (水) 室内スポーツ

8月21日 (木) 創作活動

8月22日 (金) ゲームで磨くチームワーク

8月23日 (土) 簡単クッキング

8月24日 (日) 休所日

8月25日 (月) 実践パソコン「Word」

8月26日 (火) フラワーセラピー

8月27日 (水) 室内スポーツ

8月28日 (木) ライフフィットネス「腰痛対策」

8月29日 (金) 自己理解

8月30日 (土) 茶話会

8月31日 (日) 休所日

お電話での問い合わせ時間は月曜〜土曜 9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就職・資格取得実績は以下のとおりです(2025年8月1日現在)

【累計就職実績(2019年4月1日から2025年8月1日)】265名

【年間就職実績(2024年8月1日から2025年7月31日)】57名

【資格取得者数】1,742名(累計)

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

ルミノーゾチャンネル

ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援

就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!

ルミノーゾチャンネルはこちら

最新情報・SNS

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap