お知らせ/ブログ

コロナ禍での就職って?障害者雇用って?現状と対策を専門家がガイドします!

こんにちは。
神奈川県川崎市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」のスタッフ、まんじです。

コロナウィルス感染拡大により、私たちの生活は大きく変わり、働き方も変化しました。

「どんな就活をしたらいいんだろう?」
「どんなスキルを身につけておくべきなのか?」
「何から始めればいいのか?」
不安に思う方も多いと思います。

コロナ禍の中、障害者雇用を取り巻く状況と、就労に向けどのような対策を取っていくべきか、専門家にレクチャーいただきたいと思います!

7/10(土)13時「コロナ禍における〈最新〉障害者雇用の現状と対策」

株式会社D&I取締役小林鉄郎氏と、キャリカウンセラー東郷佑紀氏にご登壇いただき、障害者雇用についてお話しいただきます。
ビデオ会議システム「ZOOM」を繋いで、ライブでお楽しみいただけます。事業所からでも自宅からでもご参加いただけます。

小林 鉄郎 氏
(株式会社D&I 取締役COO)
新卒で経営コンサルティングやヘッドハンティングを行うベンチャー企業へ入社。新規事業として障害者雇用支援事業立ち上げに携わる。
2009年代表杉本大祐氏とともに株式会社D&I創業、取締役就任。全事業を統括。

東郷 佑紀 氏
(株式会社D&I キャリアカウンセラー)
2014年に株式会社D&Iへ入社。以来、キャリアカウンセラーとして累計2000名以上の障害をお持ちの求職者就職支援に携わる。
これまでに首都圏約60か所以上の就労移行支援事業所、障害当事者会にて、求職者向け就職セミナー講師を担当。

株式会社D&I(ディーアンドアイ) 「誰もが挑戦できる社会」を目指す

障害者雇用、教育事業を展開する、株式会社 D&I。

社名の由来は「Diversity & Inclusion」の頭文字。

世界にある多様性「ダイバーシティ(Diversity)」、障害の有無、性別、カルチャー、世代などなど。これらは時に差異となり、すべての人が受け入れる(Inclusion)ことは困難で、「壁」を生んでいます。
D&I社はこの「壁」を取り払うことで、誰もがチャレンジできる社会を目指しています。

具体的には、企業へ向けては、人材紹介、セミナーなど、障害者雇用導入や職場定着への物理面、制度面など多角的に支援しています。
また、一般就労したい障害当事者へ向けては、転職支援エージェント業、転職や就職イベントの開催から、職能訓練も行っています。

2009年の設立以来、障害者雇用の前線をひた走ってきた会社です。

【参考】
株式会社 D&I

キャリアカウンセラーとは「仕事」を軸に生き方をサポート

キャリアカウンセラーは、個人にとって望ましいキャリアの選択・開発を支援するキャリア形成の専門家です。

  • 就職や転職にへのお悩み
  • 職場での人間関係のこと
  • 将来に対する漠然とした不安
  • 治療と仕事の両立

などなど、「仕事」を軸にしながらも、その方が人生を受け止め舵取りをしていくためのサポートを行っていきます。

キャリアカウンセリングにおける「キャリア」とは、「職業」「仕事」「進路」「経歴」、そしてその人の生活や生き方、生きがいなどを含めた「仕事を中心とした人生」そのものを言います。

2020年以降のルミノーゾの就職率

ルミノーゾ川崎登戸は2020年4月に開所いたしました。
まさにコロナ禍、渦中での開所で、当事業所のこれまでの歩みは、コロナとともにありました。

ルミノーゾ川崎登戸の2021年6月末までの就職者さんは7名。
みなさん、お仕事を続けていらっしゃいます。

また、姉妹店である、ルミノーゾ町田、ルミノーゾ町田シバヒロ前も、2020年上期は就職者数の動きは鈍かったのですが、後半になるとペースを取り戻しました。結果、コロナ前と後で、就職者数は落ちていません。

コロナとの付き合い方がわかってきたことや、法定雇用率の引き上げも後押しをしてくれたと思いますが、何よりも、訓練や努力を続けた利用者さんたちの成果だと思います。

「きちんと対策を取っていれば、コロナ禍でも就職はできる。」
ルミノーゾの実績からも言えることだと思います。

現状と対策を把握し、ともに訓練して、就職を勝ち取って参りましょう!

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2023年4月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」

4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」

4月4日 (火) 事務職の種類

4月5日 (水) ウォーキング

4月6日 (木) ヨガ

4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」

4月8日 (土) 春の景色撮影会

4月10日 (月) パソコン講座

4月11日 (火) アサーション入門

4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク

4月13日 (木) フラワーセラピー

4月14日 (金) 体調と働くこと

4月15日 (土) ビアポン大会

4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」

4月18日 (火) タイピング検定模試

4月19日 (水) ウォーキング

4月20日 (木) ヨガ

4月21日 (金) 生活習慣

4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試

4月24日 (月) 掲示物作成

4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク

4月26日 (水) ウォーキング

4月27日 (木) ライフフィットネス

4月28日 (金) フラワーアレンジメント

4月29日 (土) パソコン講座/P検

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名

【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名

【資格取得者数】1085名(累計)

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap
  • 電話をかける

Facebook公式ページ

Twitter公式ページ