お知らせ/ブログ
脳疲労の回復方法を知ろう!3つのポイント
目次
みなさんこんにちは。
神奈川県川崎市多摩区にあります就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」生活支援員の志賀です。
疲れにもいろいろな種類があるそうです。みなさんは脳疲労という言葉を聞いたことがありますか?
あなたも知らず知らずのうちに脳疲労が溜まっているかもしれません。今回は脳疲労や回復方法について詳しくご説明します。
脳疲労とは
脳疲労とは、その名の通り「脳が疲労している状態」を言います。運動したら肉体が疲れるのと同じように、脳も使いすぎることによって脳疲労を起こします。現代人は日々たくさんの情報に触れ、情報過多になり脳疲労を起こしやすくなっています。
脳が疲労すると判断力・注意力が低下します。また、自律神経も乱れやすくなります。自律神経が乱れると脳のスイッチのON・OFFが切り替わらなくなってしまい、リラックスしづらくなってしまうなどの影響があります。
脳疲労の回復方法
①睡眠
脳疲労を回復するためにはいくつかの方法があります。ひとつは睡眠です。睡眠の量と質を確保することで副交感神経が優位になり、脳が休息を取る態勢になります。良い睡眠を取るために以下のポイントがあります。
- 就寝前はスマホやPCなどの光を浴びないようにする
- 食事や入浴は寝る2~3時間前に済ませておく
→就寝直前の食事は消化器官に負荷がかかる為。また、入浴後体温が下がり始めるタイミングなので、入眠がスムーズになるようです。
②スマホ・PCを使いすぎない
スマホ・PCなどには大量の情報が溢れており、長時間使用することで情報過多になりやすいです。
SNSなど、現代では魅力的なコンテンツがたくさんあり、ついつい見すぎてしまう傾向がありますが(私もその一人です)、使い過ぎには注意しましょう。
1日当たりの使用時間を決めておく、自然に触れてボーっとする時間を作るなどの対策が有効です。また、分からないときにすぐ検索するのではなく、本・辞書等の紙媒体の活用もお勧めです。
③五感を活用し休息する
脳の疲労は五感を活用することで回復するとも言われています。特に視覚は多くの情報をキャッチするので、疲れやすいです。時々目をつぶって休憩するだけでもかなり回復することができます。
そのほかにも
- 嗅覚:お香を焚いて好きな香りでリラックス
- 触覚:水で顔を洗う、目や頭のマッサージ
- 聴覚:好きな音楽を聴く
などなど、自分に合ったリラックス方法を見つけてみてください!
疲労を自覚し積極的に回復しよう
目の前のことにいっぱいいっぱいになっていると、自分が疲れていることに気づかないなんてこともあると思います。
まずは自分の疲労度を把握し、早め早めの回復をしていきましょう。
また、肉体疲労はじーっと休んでいることで回復しますが、脳疲労は意識的に回復に努めることが大事です。
色々な回復方法を試してリカバリー上手になりましょう!
【参考ページ】
脳の疲労は自律神経の乱れから!?自分でできる治し方も紹介!!(健達ねっと)
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方
町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
2023年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」
4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」
4月4日 (火) 事務職の種類
4月5日 (水) ウォーキング
4月6日 (木) ヨガ
4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」
4月8日 (土) 春の景色撮影会
4月10日 (月) パソコン講座
4月11日 (火) アサーション入門
4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク
4月13日 (木) フラワーセラピー
4月14日 (金) 体調と働くこと
4月15日 (土) ビアポン大会
4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」
4月18日 (火) タイピング検定模試
4月19日 (水) ウォーキング
4月20日 (木) ヨガ
4月21日 (金) 生活習慣
4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試
4月24日 (月) 掲示物作成
4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク
4月26日 (水) ウォーキング
4月27日 (木) ライフフィットネス
4月28日 (金) フラワーアレンジメント
4月29日 (土) パソコン講座/P検
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名
【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名
【資格取得者数】1085名(累計)
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平からのご案内
事業所案内
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 | 044-299-9622 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2698 クレール向ヶ丘2階 |
アクセス | 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415401049 |
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 | 044-750-7734 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6 エコービル202 |
アクセス | 宮前平駅 徒歩2分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415501129 |
利用開始までの流れ

お問い合わせ
電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

見学
日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

体験・面談
ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

手続き
利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

ご利用開始
事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。
ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!
\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /
ルミノーゾ川崎登戸
044-299-9622
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾ川崎宮前平
044-750-7734
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾは4事業所を展開しています
-
ルミノーゾ町田
東京都町田市中町一丁目2番2号 森町ビル5階
tel. 042-851-8491
-
ルミノーゾ町田シバヒロ前
東京都町田市中町一丁目30番24号 KRBOX4階
tel. 042-860-7587
-
ルミノーゾ川崎登戸
川崎市多摩区登戸2698 クレール 向ヶ丘2階
tel. 044-299-9622
-
ルミノーゾ川崎宮前平
神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6エコービル202
tel. 044-750-7734
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。