お知らせ/ブログ
カリンバ演奏会
目次
みなさんこんにちは。
神奈川県川崎市宮前区にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎宮前平」の三笘です。
みなさんは好きな事を人前で発表する機会はまりますか?
学生時代は沢山あった発表の機会も大人になるにつれて段々と減っていき、自ら発表をしよう!という気持ちも薄れていく様な気がします。
ルミノーゾ川崎宮前平ではコミュニケーションと音楽セラピーのプログラムとして「カリンバ」を取り入れています。楽器作りからはじめ、演奏を通してチームになっていくプログラムです。
カリンバをスタートさせて約1年。発表会を開催しました。
進化するプログラム「カリンバ」
カリンバとは「親指ピアノ」とも言われるアフリカの楽器です。
手のひらに収まる箱型の楽器で、優しい音色が特徴です。
ルミノーゾ川崎宮前平のカリンバプログラムは、開所当初からスタートしました。
カリンバの制作キットを取り寄せ、組み立てます。ボディには自由にペイントし世界に1つのカリンバを作りました。
(関連記事)
このプログラムでは、利用者さんもスタッフも一緒になって楽器を作り、練習してきました。
しかし発表会となると、私自身も、ご利用者さんもスタッフも少し避け気味でした。
一方で、カリンバの演奏が出来るようになるにつれ「もったいない」気持ちが膨らんできました。
「人前で発表する事で自信に繋げて欲しい!」という事で、事業所で参加型の演奏会を開催することとなりました。
まずは曲目会議〜チームで課題曲を決める
人前で、それも一人で演奏するのは、やはりハードルが高いですよね。
そこで今回はグループを作り、グループごとに課題曲を発表することにしました。
一人一人の演奏ではないのでチーム戦です。
- 合奏によるコミュニケーション・スキルの向上
- テンポ感の調整
- 報告、連絡、相談
- 合奏練習のスケジュール管理
カリンバプログラムでは自然とこうしたトレーニングができていきます。
会議も重ね、楽しみながら仕事と変わらない様々なタスクを達成されていきました。
練習開始〜報連相の工夫と自己発信
課題曲には「星に願いを」ほか4曲を選ばれました。
課題曲を選んだ後は練習です。
ただ、全員の方が直ぐに弾ける様になる訳でもなく当然苦戦される方が出てきました。そんな時グループ内のメンバーからアドバイスが。
「課題曲が上手く弾けない」そんな声があった際「じゃぁパート毎に分けて弾こうか。」と提案がでたのです。
約5分ある曲を全て弾くのはハードルが高くても、パート毎に分けると1人の担当は短くなります。
決まったパートを繰り返し弾く事になるとグッとハードルが下がります。
難しい!と相談をした事によって苦手な人をフォローしよう!という意識が芽生えました。
カリンバの練習時間外でも連絡ノートを作成し、困りごと等がしやすい環境を整える工夫も生まれました。
また、「練習が進まない。」とスタッフに相談された方。この方とは面談室で個人レッスン(?)をしました!こうした自己発信は仕事でも大切です。
1時間練習しただけでもめきめき上達されました。「できない」ことに前向きに、全力で取り組まれる姿はとても頼もしく感じました。
演奏会当日
緊張感漲る中、演奏会が開始しました。目で合図をしたりそれぞれのグループがしっかり合わせて演奏をする為工夫をされていました。途中失敗することもありましたが最後まで誰一人諦めることなく演奏ができました。今回カリンバ作成をしたものの演奏会参加までの期間がなかった方々もいらっしゃいましたがとても感慨深い演奏会となりました。
他の事業所のスタッフより「感動しました!」と言って頂けました。
それぞれが演奏会に向けて準備し練習した大変さや楽しさをより感じて頂けたのではないかなと感じます。
演奏会後日談
演奏会が無事終了し、遂にカリンバ演奏と名もないグループワークだったところから演奏会を実施した事により『カリンバ愛好会』へ昇格しましたっ‼
そして・・・半年後・・・また演奏会開催します!
今回参加できなかった方も、これから始める方も参加していただきたい!そんな思いでまた曲目会議を開催することになりました!
カリンバは1つのきっかけです。
- 苦手に挑戦する
- チームワークを養う
- コミュニケーションスキルアップ
- 報連相
- 仲間と助け合う
こうしたスキルは仕事でも活きてきます。
1人でいてもできないことが、ルミノーゾでは可能です。
就労移行支援をご検討の方は是非ルミノーゾ川崎宮前平までご連絡下さい!
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方
世田谷区などの23区の方,町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは044-750-7734までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
2025年5月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
5月1日 (木) 働く上で重視する条件
5月2日 (金) 実践パソコン「Excel」
5月3日 (土) 利用者さん主催トーク会
5月4日 (日) 休所日
5月5日 (月) 事業所対抗モルック大会
5月6日 (火) 立食パーティー
5月7日 (水) ウォーキング
5月8日 (木) ヨガ
5月9日 (金) フラワーセラピー
5月10日 (土) 朗読/カウンセリング
5月11日 (日) 休所日
5月12日 (月) 簡単クッキング会議
5月13日 (火) K-step
5月14日 (水) ウォーキング
5月15日 (木) ライフフィットネス「顔ヨガと抗重力筋エクセサイズ」
5月16日 (金) 創作活動「アロマサシェ」
5月17日 (土) 簡単クッキング
5月18日 (日) 休所日
5月19日 (月) 掲示物作成
5月20日 (火) 職務経歴書の書き方
5月21日 (水) 創作活動「アロマサシェ」
5月22日 (木) バラ苑ウォーキング
5月23日 (金) ゲームで磨くチームワーク
5月24日 (土) ZOOM「体スッキリ体操」
5月25日 (日) 休所日
5月26日 (月) 洋服の青山「着こなし講座」
5月27日 (火) 実践パソコン「Word」
5月28日 (水) ウォーキング
5月29日 (木) 薬について調べてみよう
5月30日 (金) 適職検索
5月31日 (土) 映画鑑賞会
お電話での問い合わせ時間は月曜〜土曜 9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就職・資格取得実績は以下のとおりです(2025年5月1日現在)
【累計就職実績(2019年4月1日から2025年5月1日)】252名
【年間就職実績(2024年5月1日から2025年4月30日)】57名
【資格取得者数】1663名(累計)
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
事業所案内
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 | 044-299-9622 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2698 クレール向ヶ丘2階 |
アクセス | 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415401049 |
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 | 044-750-7734 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6 エコービル202 |
アクセス | 宮前平駅 徒歩2分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415501129 |
ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援
就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!
利用開始までの流れ

お問い合わせ
電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

見学
日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

体験・面談
ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

手続き
利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

ご利用開始
事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。
ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!
\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /
ルミノーゾは4事業所を展開しています
-
ルミノーゾ町田
東京都町田市中町一丁目2番2号 森町ビル5階
tel. 042-851-8491
-
ルミノーゾ町田シバヒロ前
東京都町田市中町一丁目30番24号 KRBOX4階
tel. 042-860-7587
-
ルミノーゾ川崎登戸
川崎市多摩区登戸2698 クレール 向ヶ丘2階
tel. 044-299-9622
-
ルミノーゾ川崎宮前平
神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6エコービル202
tel. 044-750-7734
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。