お知らせ/ブログ
在宅勤務や日々の自己管理に生きる│プロに学ぶ体操と筋トレ
目次
みなさんこんにちは。
神奈川県川崎市多摩区にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」スタッフのまんじです。
季節の変わり目は、気温や気圧の変化も大きく、体調を崩しやすいものです。
この変化に対応するには自律神経を整えておくのが大切です。
体調管理の一環として、ルミノーゾでは毎朝ラジオ体操を取り入れています。
今回は、ラジオ体操指導員による、体操と筋トレのプログラムをご紹介します。
「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」プロジェクト│2月13日「体操と筋トレ」
「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」プロジェクトは孤独や不安を抱えがちなコロナ時代に生まれたプロジェクト。
俳優、プロレスラー、演出家などなど多彩な講師を招き、全国をwebでつなぎます。
日常と異なる視点を活かし、就労準備性を高められるプログラム。そして、一人ではないこと、就労移行はチームであなたの就職を勝ち取る場、あなたの居場所であることを再確認するプロジェクトです。
2月13日(土)13時〜
体スッキリ体操‼️
~正しいラジオ体操と自宅で出来る簡単筋トレ~
スペシャルプログラム第17弾は、宮崎紳先生より、体操と筋トレをご指導いただきます。
日本で育ったなら誰しもがやったことのある体操、と言っても過言ではないラジオ体操。ポイントを意識して行うと、より運動効果が高まるそうです。ラジオ体操指導員である宮崎紳先生に、正しいラジオ体操を学び、事業所やご自宅にいる時でも、是非取り入れてみてください。
当日は、
・タオル
・椅子(椅子に座ってトレーニングするため)
・お飲み物
をご用意ください。
<講師>
宮崎 紳 先生
近畿大学九州短期大学 通信教育部保育科 非常勤講師
西東京市スポーツ推進委員
全国ラジオ体操連盟公認 ラジオ体操指導員
在宅勤務とトレーニング
コロナ禍で働き方の幅が広がってきています。
実際に、在宅勤務がスタートした卒業生もおられます。
毎朝通勤することは、生活のリズムを整えたり、ウォーキングの代わりになるなど、運動面でも管理ができていました。
在宅勤務になると、この面でも自己管理が求められます。
家でできるトレーニングを習慣化することは、これからの時代にとっても大切なスキルとなってきます。
また、身体を動かす際、
- 骨はどういう形をしているのか
- 関節の適切な可動域はどこまでか
- どの筋肉をどの向きに使うのか
- 目線や呼吸
を意識することも大切です。
無理に動かしては身体を痛めるもの。
このチャンスを活かして、プロに教わってみましょう。
ルミノーゾ川崎登戸に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ川崎登戸は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方
町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から17時まで受付をしております。
2021年3月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
オンラインでの事業所説明会を3月15日と26日に実施します。
詳細は、「【就労移行支援事業】オンライン説明会を開催します!」を御覧ください。
3月 1日(月) スーツディ
3月 2日(火) 軽作業
3月 3日(水) 冴えた脳プロジェクト / ウォーキング
3月 4日(木) 特別講演会「長期就労のポイント」
3月 5日(金) エンタメGW 第1回
3月 6日(土) 繋がってるよ笑顔になろうよP「ボールコントロール&ドリブル」
3月 8日(月) パソコンGW
3月 9日(火) 軽作業
3月10日(水) ウォーキング
3月11日(木) 姿勢を整えるヨガ / 創作活動「バスボム」
3月12日(金) エンタメGW 第2回
3月13日(土) Before noon Theater
3月15日(月) ビジネスGW
3月16日(火) 軽作業
3月17日(水) 冴えた脳プロジェクト / ウォーキング
3月18日(木) 創作活動「バスボム」
3月19日(金) エンタメGW 第3回
3月20日(土) エンタメGW 第4回
3月22日(月) パソコンGW
3月23日(火) 軽作業
3月24日(水) ウォーキング
3月25日(木) 利用者企画イベント会議
3月26日(金) エンタメGW 第5回
3月27日(土) P検試験
3月29日(月) トーキングゲーム
3月30日(火) 軽作業
3月31日(水) ウォーキング
お電話での問い合わせ時間は9:00-17:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ川崎登戸は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2021年2月28日現在)
【就労実績(2020年3月1日から2021年2月28日)】21名
【職場定着率(令和元年度)】90.6%
※就職後6ヶ月間の職場定着率
【資格取得者数】484名(累計)
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
事業所案内

事業所名 | 就労移行支援事業所 ルミノーゾ川崎登戸 |
---|---|
電話番号 | 044-299-9622 |
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 川崎市多摩区登戸2698 クレール向ヶ丘2階 |
アクセス | 向ヶ丘遊園徒歩2分、登戸徒歩7分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415401049 |
利用開始までの流れ

お問い合わせ
電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

見学
日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

体験・面談
ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

手続き
利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

ご利用開始
事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。
ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸に
ご連絡ください!
\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /
044-299-9622
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾは3事業所を展開しています
-
ルミノーゾ町田
東京都町田市中町一丁目2番2号 森町ビル5階
tel. 042-851-8491
-
ルミノーゾ町田シバヒロ前
東京都町田市中町一丁目30番24号 KRBOX4階
tel. 042-860-7587
-
ルミノーゾ川崎登戸
川崎市多摩区登戸2698 クレール 向ヶ丘2階
tel. 044-299-9622
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
ルミノーゾ川崎登戸は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。