お知らせ/ブログ

休日の過ごし方のヒント

みなさん、こんにちは。川崎市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」の高野です。

忙しく感じられる生活の中、「休みの日はゆっくり過ごしたいなぁ」と思う方も多いのではないでしょうか。予定がある場合は、旅行、ショッピング、友人との食事等で外出をしたりするかもしれません。

予定が特に無い休日だと、何をしようかと意外に迷ったりするかもしれません。今回は、休日の過ごし方について書いてみました。参考にして下さい。

私の休日について…

みなさんに休日の過ごし方についてお伝えする前に、私の休日の過ごし方について考えてみました。

家族で旅行をするような場合には、用意した荷物を車のトランクに積んで、いざ、出発です。
途中のサービスエリア等での休憩を入れながらドライブをします。

家族の誕生祝いの外出でしたら、時間前に着替えをして家族で出掛けます。
アルコールが伴うような場合には電車を利用します。途中途中で、子どものこれからの予定や家の中の事柄等々を話題にした話しで華がさきます。
オヤジギャグを言ったりもしますが、最近は笑ってくれなくなりました。自分だけで楽しんでいます。

何も予定が無いような休日は、少々、ゆっくり目にスタートをします。
私の家のリビングから丹沢の大山を観る事ができますので、大山を眺めながらコーヒーを飲んだりします。
天気が良ければ、布団干し。普段できない荷物の整理。浴室の掃除や掃除機掛け、ゴミ出し等々、生活に必要な事を行っていきます。
少し眠たい時は、短時間ですが、うたた寝をする事もあります。

人が生活をしていく上で必要な事は、小さな事だったり面倒だなぁと思う事が多いと思います。

でも、それが人の生活、生きていく事なのだと思います。小さな事をおろそかにしない事が大切です。

充実した休日の過ごし方のコツ

せっかくの休日ですが何をしようかと迷ってしまい、結局ダラダラとして1日が終わる方も多いと思います。

休日だからこそ時間を上手に使い充実した休日を過ごしたいですね。

有意義な休日の過ごし方を見つけるコツをいくつかご紹介します。

いつも同じような休日を過ごしている方や休日の過ごし方について悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

いつもと同じ時間に起きてみる

充実した休日を過ごす為に、いつもと同じ時間に起きてみては如何でしょうか。

休日はついお昼まで寝てしまう、外出する予定もないからダラダラしてしまうという方も多いかもしれません。
特にやることがない休日だとしても、まずはいつもと同じ時間に起きてみましょう。

せっかくの休日だし、今日は部屋の掃除や片付けでもしてみようかな、買う物はないけれど歩いてショッピングモールまで行ってウィンドーショッピングでもしてみようかなと、前向きな気持ちにもなり休日が過ごしやすくなります。

自分の趣味や、やってみたいことと向き合う

充実した休日の過ごし方を見つけるコツの1つ目は、自分の趣味や、やってみたいことを書き出してみる事です。

紙やスマホのメモに書き出すことで自分を客観視できるので、「自分はこんな事をやってみたいんだ」と新たな自分を発見できる良い切っ掛けにもなります。

例えば、スイーツが好き、綺麗な景色が好きなどと些細な事でも良いので、そこからグルメ旅、ドライブ、散歩散策という趣味に繋げていきます。

また、一人キャンプをしてみたい、何かスポーツを始めたいという願望を書き出してみてはどうでしょうか。まずは友人を誘って一緒に出掛ける事から始めてみる、軽いジョギングやヨガから始めてみるというのも良いでしょう。

過去に経験して楽しかったことを思い出す

充実した休日の過ごし方を見つけるコツの2つ目は、過去にやって楽しかった事を思い出す事です。

学生時代にしていた部活や趣味を思い出す事から始めてみてください。

あれは楽しかったなぁと振り返ってみると、「又、テニスをやってみようかな」「又、楽器を触ってみようかな」とやりたいことが見つかるかもしれません。

昔は嫌々やっていた事でも、社会人になってやってみると気軽に楽しめるような事だってあります。例えば、それがスポーツであれば、友人や恋人、家族を誘って一緒にやり始めるのも良いでしょう。

友人や職場の人にリサーチをして真似してみる

趣味や、やってみたい事が考えても見つからない場合には、友人や職場の人に休日の過ごし方について聞いてみるのもお薦めです。

他の人が実践している休日の過ごし方なので、自分が始める時の初期費用や時間がイメージしやすいです。

気の合う友人と一緒にやってみたら自分もハマってしまい趣味になる場合や、新しいコミュニティーが増えてより充実した休日を過ごせるかもしれません。

リサーチをしてみてこれ面白そう、自分もやってみようかなと思ったら、思い切って真似してみてください。 

知識を増やしたい方は必要なスキルを知る

最後にご紹介する休日の過ごし方を見つけるコツは、スキルアップです。休日は楽しむというより学びたいという方もいるでしょう。そういった方は、仕事につながるスキルなどを磨いてみるのもお薦めです。

例えば、経営や投資について本やユーチューブで学んでみる。プログラミングやWebデザインのスクールに通ってみる。英会話スクールに通ってみたり、スマホで英会話に触れてみるのも良いかもしれません。

いくつかの「休日の過ごし方のコツ」をご紹介しました。参考にされて、休日を楽しんでみては如何ですか。

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2023年4月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」

4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」

4月4日 (火) 事務職の種類

4月5日 (水) ウォーキング

4月6日 (木) ヨガ

4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」

4月8日 (土) 春の景色撮影会

4月10日 (月) パソコン講座

4月11日 (火) アサーション入門

4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク

4月13日 (木) フラワーセラピー

4月14日 (金) 体調と働くこと

4月15日 (土) ビアポン大会

4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」

4月18日 (火) タイピング検定模試

4月19日 (水) ウォーキング

4月20日 (木) ヨガ

4月21日 (金) 生活習慣

4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試

4月24日 (月) 掲示物作成

4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク

4月26日 (水) ウォーキング

4月27日 (木) ライフフィットネス

4月28日 (金) フラワーアレンジメント

4月29日 (土) パソコン講座/P検

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名

【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名

【資格取得者数】1085名(累計)

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap
  • 電話をかける

Facebook公式ページ

Twitter公式ページ