お知らせ/ブログ

打楽器と歌でストレス発散〜どうしようもないストレスを減らす・溜めない方法〜

日々生きていれば何かしらのストレスはあるもの。

  • 仕事や家族、友人などの人間関係
  • ライフイベント
  • 体調やホルモンバランスの乱れ
  • 急な気象の変動

などなど、人は外界から様々な刺激を受けて日々生活しています。

自分にあったストレスコーピングは生きる知恵とも言えます。

打楽器リズミック│打楽器と歌を用いたエネルギーの発散・コントロールの音楽療法

毎月スペシャル講師を招いたプログラム「繋がってるよ!笑顔になろうよプロジェクト」
第19弾は、世界を舞台にご活躍の篠奈々子先生をお招きして、打楽器と歌を用いてエネルギーの発散・コントロールを学んでいきます。

<講師>
篠奈々子 先生
マルチパーカッショニスト
アーティストのレコーディングやライブ、ツアーをパーカッション&コーラスで参加。数々のミュージシャンとも共演。
また打楽器オーケストラの中心メンバーとして指導的役割を一任される。2017年から海外でのホール公演など活動を国外にも広げ、短期でニューヨークに渡り音楽を学ぶ。
演奏活動する傍ら、講師業や老人介護施設での認知症予防打楽器リトミック講義(NPO法人)の音楽療法にも力を注ぐ。
パーカッショニスト&ドラマー 篠奈々子 OFFICIAL WEB SITE

マルチパーカッショニストとは

パーカッションとは打楽器全般のこと。
マルチパーカッショニストは、さまざまな打楽器を扱うプロフェッショナル。

ちなみに写真で先生がお座りになっている箱もカホンというペルーやキューバの楽器です。
手を置いているのが、コンガ。その後ろの小さいものが、ボンゴ。ともにキューバの楽器。
一番右側に立っているのが、ウィンドチャイム。
横に連なるこのタイプを、バーチャイム、ツリーチャイムなどと呼んだりもします。
長さの異なる金属の棒を吊り下げて並べたもので、効果音的な役割を持った楽器です。

打楽器リズミック│4月3日13時 start

4月3日は、打楽器や歌を使って、エネルギーの発散・コントロールを学んでいきます。

当日は音が鳴るもの (タンバリン、カスタネット、マラカス、スプーン等なんでもOK)をご用意下さい。ご用意できない方は、手拍子での参加もOKです。

就労後も役立つ!発散系ストレスマネジメント

ストレスコーピングには、いろいろなやり方があります。

(関連記事)
ストレスとバランスよく付き合う│就労移行でできること

その中で今回取り組むのが、「発散系」の気分転換法です。

こんな人におすすめです。

  • イライラしている人
  • 不満がたまっている人
  • なんだか疲れが取れない人

すでに実施した事業所からは「楽しかった!」「またやりたい!」という声が届いています。
音楽に触れる
リズムに乗ってみる
新しいことに挑戦してみる
新しい自分を発見するかも知れません。ぜひ参加してみてください。

オンラインでつながる!体験もできる!

「繋がってるよ!笑顔になろうよプロジェクト」は、昨年5月にスタートした、オンラインプログラムです。
現在、就労移行支援事業所に通所しながら訓練されている利用者さんも、ご自宅で訓練されている利用者さんも、全国64事業所の利用者さんと一緒に繋がり、そして笑顔になれるスペシャルプログラムです。

このプログラムは、ルミノーゾ川崎登戸のご利用を検討されている方の「オンライン体験」も可能です。

お申込みはこちら
ルミノーゾ川崎登戸お問い合わせ

「お問い合わせ種別」を「就労プログラム体験希望」を選択し、一番下の「詳しく聞きたい内容」に「4/3繋がってるよプログラム オンライン参加希望」と入れてください。
改めてルミノーゾ川崎登戸よりメールにてご連絡をいたします。

Zoomを使用しますが、モニター上でご自身は映りません。安心してご参加ください。
パソコンで視聴される場合は、カメラ・マイク設備無しでご視聴いただけます。
ご質問等の受け答えはできません。予めご了承下さい。
メール返信につきましては、月~土の9:00~17:00の時間帯となりますので、予めご了承ください。

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2023年4月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」

4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」

4月4日 (火) 事務職の種類

4月5日 (水) ウォーキング

4月6日 (木) ヨガ

4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」

4月8日 (土) 春の景色撮影会

4月10日 (月) パソコン講座

4月11日 (火) アサーション入門

4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク

4月13日 (木) フラワーセラピー

4月14日 (金) 体調と働くこと

4月15日 (土) ビアポン大会

4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」

4月18日 (火) タイピング検定模試

4月19日 (水) ウォーキング

4月20日 (木) ヨガ

4月21日 (金) 生活習慣

4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試

4月24日 (月) 掲示物作成

4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク

4月26日 (水) ウォーキング

4月27日 (木) ライフフィットネス

4月28日 (金) フラワーアレンジメント

4月29日 (土) パソコン講座/P検

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名

【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名

【資格取得者数】1085名(累計)

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap
  • 電話をかける

Facebook公式ページ

Twitter公式ページ