お知らせ/ブログ

遅刻について考えてみました

みなさん、こんにちは。川崎市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」の高野です。

就職をすると、仕事の姿勢、スピード、理解力、作業量、期限まで行えるか等々が求められる場合があります

その他にも、挨拶、報連相の様子等も他の従業員から見られていると思っていた方が良いかもしれません。その人の日常の仕事振りから、どのような人なのかと判断されているとも言えます。

遅刻は、仕事では大きなマイナスポイントになってしまいます。業務成績や仕事のスピードが幾ら優秀であっても、遅刻が多い場合には大きなマイナスになってしまいます。

今回のブログでは、遅刻について考えてみました。参考にして下さい。

出勤時間に遅れない

不規則な職場でも勤務時間があり、出勤時間に遅れない事は仕事をしていく上では守らなければならないルールと言えます。

遅刻が生じると給料の減額もありますが、同時にその人の信用も失ってしまいます。

「Aさんは、又、遅刻だよ…」こんな事を従業員間で思われるようになった場合、その信用を取り返すのには何倍もの努力が必要になります。
「Aさんは、遅刻をする位だから仕事も遅れるだろうし、納期のあるこの仕事は任せられないな…」と実際の能力とは違う評価になってしまう事にも繋がりかねません。

もちろん、交通機関等のトラブルで遅れるような場合もありますが、その際には事業所への電話連絡(ラインやメール等が可の事業所もあるようです)が必要です。事業所によっては鉄道会社等の遅延証明書の提出が必要になってきます。

遅刻の理由を考えてみました

遅刻の大きな理由の一つに寝坊があります。

  • 就寝時間が遅くなった為に睡眠時間が短くなってしまいアラームが鳴っても目覚められない。
  • 夜、就床はしたけれども目が冴えてしまい、寝付けず、朝方になりようやく眠れた為、起きられなかった。
  • 徹夜で、朝方、ウトウトしてしまった。
  • 家族とトラブルを起こし、不安で身体が動けなくなり出発が遅れた。
  • 準備に時間が掛かり出発時間が遅れた。目覚し時計の電池が切れてしまいアラームが鳴らなかった…等々です。

色々な理由はあるとは思いますが、時間に遅れれば遅刻となってしまいます。

公共交通機関による遅刻は本人が原因ではありませんが、本人に起因する遅刻等は理由を問わず遅刻となってしまいます。

遅刻をしない事は仕事も守れる事

遅刻をしない事は、就職をしたら言わずもがな事の一つになります。

仕事は人からの信用が大きいと言えます。「この人ならば、この仕事を任せられる。大丈夫。」との信頼があるからこそ、その人に任せられるのです。期待された信用に答えていく事も仕事では大切です。

遅刻をしない為には、やはり、規則正しい生活を行い、生活リズムを身に着ける事が大切です。

  • 朝、太陽の光を見てから14時間後に眠気が生じる事。
  • 21時から9時に掛けて体内時計を調節するメラトニンが深夜の2~3時をピークに出る事。
  • 筋肉を動かす事により筋肉の筋紡錘という器官から脳幹の網様体に覚醒の信号が送られる事。
  • 朝、太陽の光を見たり、リズム運動を5分間位すると安らぎのホルモンと言われるセロトニンが出やすくなる事…等々があります。

生活リズムが身につくと日中に活動をして、夜は睡眠を取る事が自然にスムーズに行えるようになります。

結局、規則正しい生活が人のリズムに合っていますし、自然のリズムなので楽に長く続けられます。

手始めに、天気の良い日の朝に近隣の散歩を行ってみては如何でしょうか。歩いている内に新たな発見があるかもしれません。

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。

川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方

町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

2023年4月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」

4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」

4月4日 (火) 事務職の種類

4月5日 (水) ウォーキング

4月6日 (木) ヨガ

4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」

4月8日 (土) 春の景色撮影会

4月10日 (月) パソコン講座

4月11日 (火) アサーション入門

4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク

4月13日 (木) フラワーセラピー

4月14日 (金) 体調と働くこと

4月15日 (土) ビアポン大会

4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」

4月18日 (火) タイピング検定模試

4月19日 (水) ウォーキング

4月20日 (木) ヨガ

4月21日 (金) 生活習慣

4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試

4月24日 (月) 掲示物作成

4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク

4月26日 (水) ウォーキング

4月27日 (木) ライフフィットネス

4月28日 (金) フラワーアレンジメント

4月29日 (土) パソコン講座/P検

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名

【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名

【資格取得者数】1085名(累計)

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap
  • 電話をかける

Facebook公式ページ

Twitter公式ページ