お知らせ/ブログ
チーム力・企画力に金銭感覚を磨く!就労移行のグループワーク
目次
みなさま、こんにちは。神奈川県川崎市多摩区にあります、就労移行支援「ルミノーゾ川崎登戸」生活支援員の山中です。
酷暑の夏がやっと過ぎ、心なしか秋の気配を感じるようになってまいりました。
個人的には、真夏大好き!青春大好き!の私にとっては、秋は哀愁を感じ、センチになり、そして、半年間冬眠モードです(笑)。
さて、以前のブログにコミュニケーション・グループワークについてのお話をさせていただきましたが、その予告にありました通り、今回は真夏の暑さを乗り切るための、コミュニケーション・グループワークを行いました。
その名も「VIVA!暑気払い」
今回のコミュニケーション・グループワーク「VIVA!暑気払い」は、1か月の長いスパンをかけ、毎週1回、計4回行い、初回から第3回目までを計画・準備期間に当て、最終回では2時間ほどの暑気払いイベントを行う、初の事業所内で行う自主イベント企画制作プログラムです。
皆さんで協力しながら初回から最終回までのスケジュールを立て、どんなイベントにするか話し合い、必要経費を計算し、予算書も作成して頂く、まさに本格的プロジェクトです。
さて、どんな暑気払いイベントになるのでしょうか、ワクワクです!
まずは、そもそも「暑気払い」とはなんぞや?
から話し合いがスタートしていきました。
現代ではこの言葉を聞くと「夏に開催する飲み会」を連想してしまいますが、調べていくと、暑気払いの本来の意味は、暑い夏に冷たい食べ物や体を冷やす効果のある食べ物、体を冷やす効能のある漢方や薬などで、体に溜まった熱気を取り除き「暑さをうち払う」という意味であることが分かりました。
そこで、当日のイベントは、ランチタイムを利用して、体を冷やす食材の入った料理を頂く「ルミノーゾならではの暑気払い」を開催しようということになりました。
さて、それで、どうやって体を冷やそう?ですが、前回行ったコミュニケーション・グループワーク「七夕研究会」で「笹の葉には抗菌作用があるためご先祖様へのお供え物などの下に敷き、防腐用として使用されていた」ということを調べたので、それを活用するために、まずは、笹を使った和菓子を頂こう!に決定。
そして、体を冷やす効果のある夏野菜を食そう=ナスだ!となり、ナスが乗っかっているピザを注文しよう!ということになりました。
そして予算書を作成するために隣のスーパーに行って価格調査。皆さんで手分けをしてエクセルで予算書を作成したり、思い思いにパワーポイントでチラシを作り、事業所内に掲示をしました。
だんだんと盛り上がってまいりました!
そして本番当日。さて、本番当日はどんなことになりましたでしょうか!それは次回のお楽しみ~!
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方
町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
2023年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」
4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」
4月4日 (火) 事務職の種類
4月5日 (水) ウォーキング
4月6日 (木) ヨガ
4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」
4月8日 (土) 春の景色撮影会
4月10日 (月) パソコン講座
4月11日 (火) アサーション入門
4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク
4月13日 (木) フラワーセラピー
4月14日 (金) 体調と働くこと
4月15日 (土) ビアポン大会
4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」
4月18日 (火) タイピング検定模試
4月19日 (水) ウォーキング
4月20日 (木) ヨガ
4月21日 (金) 生活習慣
4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試
4月24日 (月) 掲示物作成
4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク
4月26日 (水) ウォーキング
4月27日 (木) ライフフィットネス
4月28日 (金) フラワーアレンジメント
4月29日 (土) パソコン講座/P検
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名
【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名
【資格取得者数】1085名(累計)
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平からのご案内
事業所案内
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 | 044-299-9622 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2698 クレール向ヶ丘2階 |
アクセス | 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415401049 |
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 | 044-750-7734 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6 エコービル202 |
アクセス | 宮前平駅 徒歩2分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415501129 |
利用開始までの流れ

お問い合わせ
電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

見学
日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

体験・面談
ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

手続き
利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

ご利用開始
事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。
ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!
\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /
ルミノーゾ川崎登戸
044-299-9622
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾ川崎宮前平
044-750-7734
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾは4事業所を展開しています
-
ルミノーゾ町田
東京都町田市中町一丁目2番2号 森町ビル5階
tel. 042-851-8491
-
ルミノーゾ町田シバヒロ前
東京都町田市中町一丁目30番24号 KRBOX4階
tel. 042-860-7587
-
ルミノーゾ川崎登戸
川崎市多摩区登戸2698 クレール 向ヶ丘2階
tel. 044-299-9622
-
ルミノーゾ川崎宮前平
神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6エコービル202
tel. 044-750-7734
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。