お知らせ/ブログ

「かながわ障害者雇用優良企業」とは認定要件や選ばれる企業の特徴

神奈川県では、県内で障害者雇用に積極的に取り組む中小企業等を「かながわ障害者雇用優良企業」として認証し、その取組内容などを県のホームページ等を通じて広くPRしています。

その認定要件を確認。
神奈川県のホームページに公開されている認定企業のインタビューから、認定される企業の特徴を解説します。

「かながわ障害者雇用優良企業」とは

「かながわ障害者雇用優良企業」は、事業者から神奈川県へ申請するものです。

【「かながわ障害者雇用優良企業」認定要件】

  • 企業全体の常用雇用労働者数が300人以下であること。
  • 神奈川県内における事業所所在地集計の障害者実雇用率が4.0%以上であること。
    (常用雇用労働者数40.0人未満の企業については、障害者を2名以上雇用していること。)
  • 特例子会社ではないこと。
  • 労働関係法規を遵守していること。
  • 公序良俗に反する事業を行っていないこと。

この要件を満たしていれば、社会福祉法人、NPO法人なども認定を受けられます。

認定されると3年間は「かながわ障害者雇用優良企業」として、シンボルマークの活用や、求職者へのアピール、「物品等調達」企業としての登録ができます。
この3年を過ぎると、改めての申請が必要になります。

2025年7月時点で、84社が認証を受けています。

なお、特例子会社については、別途設立支援などを行っています。

【参考】
神奈川県特例子会社・特定組合等設立支援補助金(障がい者雇用促進のため、特例子会社等の設立を支援します!)

「かながわ障害者雇用優良企業」に選ばれる企業の特徴

認証されている企業のインタビューや紹介から、「このような工夫をしている企業が多い」という特徴をご紹介します。

障害者の有効・適材適所な配置

障害の種類・程度に応じて業務を切り出したり、負荷を調整したりする。
たとえば、現場作業が難しい人には事務作業を、身体的負荷が少ないものを任せるなど。

職場定着の支援体制

障害者が長く安心して働けるように

  • 相談窓口の設置
  • 上司や支援員のフォロー
  • 勤務時間・日数・勤務場所の調整
  • 環境(機械・設備・動線など)の改善

を行っている企業が多くあります。

採用・実習の機会の提供

特別支援学校や就労支援施設との連携で実習を受け入れる、トライアル雇用制度を使うなどして、「働きたい障害者」が職場を試せる場を設けている。

職場文化・意識の醸成

職場では、「障害を持つ人が“仲間”として尊重される」「能力を活かす」「健常者と混じって働く」ことを重視している。
そうした従業員への研修や、理解促進、コミュニケーションを大切にしている。

柔軟な働き方や業務設計

勤務時間の調整、無理のない負荷設定、業務の分解・簡略化、繰り返しや見通しをもたせる工夫など。

これらの特徴は、障害者が「就職する」ことだけでなく、「働き続けられる」「成長・貢献できる」「職場で自尊心を持てる」という点に直結するものです。
認証制度は、「ただ雇用する」ではなく、「雇用の質」や「定着・参加」の側面を評価しているため、これらの取組が選ばれる理由になるようです。

【参考】
かながわ障害者雇用優良企業丨神奈川県

【関連記事】

障害者雇用支援月間とは?内容や表彰される企業

事業所案内

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 044-299-9622
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市多摩区登戸2698
クレール向ヶ丘2階
アクセス 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分
川崎市指定
事業所番号
1415401049

事業所案内/アクセスはこちら

就労移行支援事業所
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 044-750-7734
受付時間 月~土曜 9:00-18:00
住所 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6
エコービル202
アクセス 宮前平駅 徒歩2分
川崎市指定
事業所番号
1415501129

事業所案内/アクセスはこちら

ルミノーゾチャンネル

ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援

就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!

ルミノーゾチャンネルはこちら

最新情報・SNS

利用開始までの流れ

STEP01
STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

STEP02
STEP2 見学

見学

日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

STEP03
STEP3 体験・面談

体験・面談

ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

STEP04
STEP4 手続き

手続き

利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

STEP05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。

ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

ルミノーゾ川崎登戸

044-299-9622

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾ川崎宮前平

044-750-7734

受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)

ルミノーゾは4事業所を展開しています

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら

  • アクセス
  • googlemap