お知らせ/ブログ
マイペースってどれくらい?スクラッチアートで自分の仕事量を測る
目次
みなさんこんにちは。
神奈川県川崎市多摩区にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」スタッフのまんじです。
「自分のペースで作業したい」
どんな仕事がしたいですか?と伺うと、こうした答えが返ってくることがよくあります。
それを叶えるには、まず
- 自分のこなせる仕事の量を知る
ことが大切です。
スクラッチアートで「集中できる時間」を測る
下絵の書いてある黒い紙を削っていく「スクラッチアート」
削ることで色が現れ、様々な絵となってきます。
スクラッチアートは「削る」というシンプルタスク。
ただし、太さや勢い、丁寧さなど工夫のしどころは様々あります。
こうした単純作業は、ご自身の処理できるタスク量や集中の持続時間を推し量るのに向いています。
今回は
- 作業時間は40分間
- 40分経ったら手を止め、感想戦を行う
というルールで実施しました。
スクラッチアートが初めての方は「出来るところまで削った」といった内容でした。
2回目の方は時間内に作業を終えられていました。
この変化は重要です。
一度経験すると作業量が見え、時間内でコントロール出来るようになります。
こうしたことを繰り返すうちに、「自分にあった仕事量」が見えてきます。
感想戦では、工夫したところ、苦労したところなど発表していきます。
自分の考えを自分の言葉で伝えることは、仕事でも大切です。
感想戦が終わったら、10分休憩を挟み、続きの作業をしたい方は実施していただきました。
完成したら額に入れてお持ち帰りいただきます。
今回も様々な工夫のある作品ができあがりました!
「マイペース」=自分の出来る作業量を知る
仕事は限られた時間で、与えられた作業をこなす必要があります。
「マイペース」で仕事をするには、この「限られた時間」に見合った「自分に適した作業量」を管理していく必要があります。
そのためには、まずは自分のこなせる仕事量を知ることです。
ルミノーゾでは「50分作業→10分休憩」というサイクルを作っています。
ルミノーゾ1日の流れ
10:00 朝礼
10:10〜11:00 1コマ目
11:00〜11:10 10分休憩
11:10〜12:00 2コマ目
12:00〜13:00 昼休憩
13:00〜13:50 3コマ目
13:50〜14:00 10分休憩
14:00〜14:50 4コマ目
14:50 掃除・終礼
15:00 帰宅
コマの区切りではチャイムが鳴って、時間を知らせます。
まずはこの50分間集中してみましょう。
1コマにガッツリ集中すればいいわけれはありません。
1日平常運転し、週5日続けられる量を知る必要があります。
7割程度の力で50分集中し、10分休憩を行います。
「50分キツイな」と感じたら、「30分+10分休憩」のサイクルをやってみましょう。
「記録」して「俯瞰」する。1weekスケジュール表の活用
大切なのは「自分に合った時間と量」を知ることです。
そのためにも記録を付けます。
ルミノーゾでは1weekスケジュール表を使い、ご自身の1週間のタスク管理を行っています。
一番右の欄には感想を書くようになっていて、その日の集中度や疲れ具合を記入することができます。
こうして俯瞰・記録することであなたの「マイペース」は具体的な「時間と量」として自分で認識し、上司に伝えることの出来るものとなっていきます。
日々の取り組みの中で、ご自身の「マイペース」を探ってみてください。
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ川崎登戸・川崎宮前平は、川崎市の方はもちろん川崎市以外の方も利用できます。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方
町田市、稲城市、狛江市、多摩市、立川市、調布市、八王子市、世田谷区などの23区の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ・資料請求・質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは044-299-9622までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
2023年4月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
4月1日 (土) お花見/ZOOM講義「時間栄養学」
4月3日 (月) 軽作業「郵便物封入」
4月4日 (火) 事務職の種類
4月5日 (水) ウォーキング
4月6日 (木) ヨガ
4月7日 (金) ZOOM講義「写真ポイント講座」
4月8日 (土) 春の景色撮影会
4月10日 (月) パソコン講座
4月11日 (火) アサーション入門
4月12日 (水) 通勤練習@ハローワーク
4月13日 (木) フラワーセラピー
4月14日 (金) 体調と働くこと
4月15日 (土) ビアポン大会
4月17日 (月) 軽作業「計量・袋詰」
4月18日 (火) タイピング検定模試
4月19日 (水) ウォーキング
4月20日 (木) ヨガ
4月21日 (金) 生活習慣
4月22日 (土) フラワーセラピー/タイピング検定本試
4月24日 (月) 掲示物作成
4月25日 (火) ゲームで磨くチームワーク
4月26日 (水) ウォーキング
4月27日 (木) ライフフィットネス
4月28日 (金) フラワーアレンジメント
4月29日 (土) パソコン講座/P検
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年3月31日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2023年3月31日)】136名
【年間就労実績(2022年4月1日から2023年3月31日)】41名
【資格取得者数】1085名(累計)
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平からのご案内
事業所案内
ルミノーゾ川崎登戸
電話番号 | 044-299-9622 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2698 クレール向ヶ丘2階 |
アクセス | 向ヶ丘遊園駅 徒歩2分、登戸駅 徒歩7分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415401049 |
ルミノーゾ川崎宮前平
電話番号 | 044-750-7734 |
---|---|
受付時間 | 月~土曜 9:00-18:00 |
住所 | 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6 エコービル202 |
アクセス | 宮前平駅 徒歩2分 |
川崎市指定 事業所番号 |
1415501129 |
利用開始までの流れ

お問い合わせ
電話やメールでお問い合わせください。詳しい資料をお送りします。

見学
日程を調整し、実際に見学いただきます。事業所やスタッフの雰囲気を見て頂き、お話をお伺いいたします。

体験・面談
ご自身の都合にあわせて、プログラムを体験。昼食(無料)もお召し上がりいただけます。

手続き
利用を決めたら、お住まいの役所で手続きを行います。不安な方はスタッフが同行いしますので、ご安心ください。

ご利用開始
事業所と利用契約を結びます。あなたにあった利用計画を相談しながら1つずつ決めていきます。
ぜひ、ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平に
ご連絡ください!
\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /
ルミノーゾ川崎登戸
044-299-9622
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾ川崎宮前平
044-750-7734
受付時間 ⽉〜⼟ 9:00-18:00(日 休)
ルミノーゾは4事業所を展開しています
-
ルミノーゾ町田
東京都町田市中町一丁目2番2号 森町ビル5階
tel. 042-851-8491
-
ルミノーゾ町田シバヒロ前
東京都町田市中町一丁目30番24号 KRBOX4階
tel. 042-860-7587
-
ルミノーゾ川崎登戸
川崎市多摩区登戸2698 クレール 向ヶ丘2階
tel. 044-299-9622
-
ルミノーゾ川崎宮前平
神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-6エコービル202
tel. 044-750-7734
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
ルミノーゾ川崎登戸・ルミノーゾ川崎宮前平は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。